きいてはいよ!!
いよいよ今年度最後の月、3月に入りました。
進級・入園当初は、まだまだ小さかった子どもたちが、一日一日大きく成長し進級を迎えるようになりましたね。一年通して色んな事がありました。お見知り遠足・・・動物園にたくさんの動物を見に行きました。雨を心配する中でしたが、思い出に残る遠足になりまっした。夏はプール・・・毎年長梅雨で、なかなかプールの時間が短かったのですが今年はたくさん入れて子どもたちも大満足でした。秋には園外保育・・・熊本城や水の塔公園でのどんぐり集めなどたくさん歩き、たくさん遊び楽しみました。このころになると、歩く力もだいぶついて、長い距離も歩けるようになりましたね。運動会・・・子ども達は亜残暑のこる暑い中でも、「バルーンする!」「かけっこしたい」「おどりもする」と毎日楽しみながら練習していました。本番!!いつも以上に頑張ってくれました。冬は発表会。猛威を振るうインフルエンザの中しっかりと予防をし(うがい、手洗い、アルコール消毒)皆で参加できたことが嬉しかったです。たくさんのお客さんを目の前に、劇や踊りなど張り切ってくれましたね。小さいお友達も緊張しながらも泣く事も無く、一人ひとりの成長を感じる一日でした。
3月は進級に向けて、お兄ちゃんおねえちゃんになる喜びを、感じられるように過ごしていきたいと思います。
たんぽぽぐみさんは学校入学。保育園ともお別れしさびしくなりますが、期待を胸にたくさん学校で学んで欲しいと思います。毎日笑顔で元気に通うと、たくさんの友だちが出来る事と思います。いっぱいいっぱい大きく成長し学校生活を十分に楽しんでください。
時々は保育園に遊びに来て、学校の事をなどたくさんお話してくださいね。楽しみにしています。
|